プロフィール
- ヨコスカは
- こんなもん
- じゃない。
そう思っているのは、
私だけではないはずです。
私は、4つの「ヨコスカ復活計画」を提案し、
市民の皆さんが自慢したくなるような、
満足度No.1の横須賀をつくります。
残念なことに、将来の見通しが立たない
横須賀市の現実。
緊縮財政に特化した市政が
招いた現実です。
わがふるさと横須賀が持つパワーを引き出し、
国と県と連携を深め、
脇目も振らず出来ることは
何でもやる覚悟で、
市民の皆さんと、
ふるさと横須賀を復活させます!
-
- 誕 生 / 昭和29年1月
- 横須賀市吉倉町に生まれる。
-
- 昭和41年3月
- 横須賀市立逸見小学校卒業
-
- 昭和44年3月
- 横須賀市立桜台中学校卒業
-
- 昭和47年3月
- 神奈川県立横須賀高校卒業
-
- 昭和52年3月
/ 昭和52年4月 - 早稲田大学商学部卒業
株式会社ニチリョウ入社
- 昭和52年3月
-
- 昭和53年2月
- 衆議院議員田川誠一秘書(国会及び川崎市担当)新自由クラブ神奈川県広報副委員長就任
-
- 昭和58年
- 川崎市宮前区において最年少で県議選初出馬。8,027票の支持を受けたが惜敗。
-
- 昭和62年
- 横須賀市において県議選出馬。
-
- 平成15年
- 横須賀市会議員初当選(当選4回)
-
- 平成20年
- 原子力空母調査のため団長として訪米
-
- 平成23年
- 「横須賀市中小企業振興基本条例」を提案
-
- 平成24年
- 「横須賀市地域を支える条例」を提案
-
- 平成25年
- 「ニューウィング横須賀地域主権会議」を立ち上げる
-
- 平成29年
- 横須賀市市長初当選
-
- 信条
- 一人では何もできない。
しかし一人でもはじめなければ
何もはじまらない。
-
- 座右の銘
- 「天同和賛」
-
- 家族
- 妻 : 嗣奈江 |
長男 : 雄輔 |
次男 : 亮輔
-
- 趣味
- バンド、スポーツ、読書